ユズの収穫作業の休憩時間に、α7s3の試し撮りをやってみたのですが、なにか白いものをくわえて巣から飛び出していったコガタスズメバチ、その時は、巣の補修でもやっているのかなと思ったのだけど、パソコンで確認すると幼虫をくわえていますね。まさか、引っ越しってことはないと思うけど。死んでしまった幼虫なのか、それとも、今からだと育てられないと判断して捨てにいったのか。この場面、動画のスイッチを押すと同時に飛び出していったので、まだブレが残っていて動画としては使えない。しかし、静止画としては使えるものもあります。α7s3は、外部レコーダーへ16bit RAW動画の出力ができるんだけど、いま現在対応している外部レコーダーはATOMOS社のNINJA Vしかない。これが専用ssdとかバッテリーとか揃えるとけっこうなお値段になるので、そこまでこだわる気はなかったんだけど、静止画として取り出すならRAWのほうがいいのかな。
